4706件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

笠間市議会 2023-03-14 令和 5年第 1回定例会-03月14日-04号

〔8番 内桶克之登壇〕 ◆8番(内桶克之君) 8番、かさ未来の内桶克之です。議長許可を得て、一問一答方式一般質問を行います。  議長にお願いがあります。パネルの掲示をお願いしたいのですが、よろしいでしょうか。 ○議長大関久義君) 許可いたします。 ◆8番(内桶克之君) ありがとうございます。  

笠間市議会 2023-03-13 令和 5年第 1回定例会-03月13日-03号

〔7番 安見貴志登壇〕 ◆7番(安見貴志君) 7番、かさ未来安見貴志でございます。事前の通告に従いまして、一問一答方式質問を行います。用意しました大項目は2点でございます。よろしくお願いいたします。  まず、大項目1、学校運営協議会及びサポート組織についてということで質問をさせていただきます。  

神栖市議会 2023-03-06 03月06日-03号

6月の経済財政運営指針策定までに示すと期限を明確にしており、岸田総理は年頭に示した異次元の少子化対策は、未来を占う大切なものであり、子育て世代生活水準を上げ、今後の日本を見据えた政策となるもので、生活に直結する動きなどの取組について注視してまいりたいと思います。 そのようなことから、県内の市町村でも23年度の予算審議がされているようです。

筑西市議会 2023-03-01 03月01日-一般質問-04号

子供を応援する社会こそ未来があると明石市の泉市長は言っておりますし、仕事はマスト、ベター、メイン、ドントの4つに分けろと言っております。マスト、やらなければならないこと、最優先課題筑西市の現在直面している教育課題マスト課題は何なのでしょうか。また、板谷波山記念館新館整備については、私が議員になる前の令和3年3月の議会田中議員質問されておりました。

筑西市議会 2023-02-28 02月28日-一般質問-03号

町の生き残りは、地域未来を担う子供教育にかかっていると語ったのだそうです。読書と本を活用した教育ということをどれだけ重要視していくかという、その基本的な考え方、そこのところが町の生き残りにかかっているのだよという位置づけをしているということなのです。多分そういうところは、コロナがあっても図書費の流用はなかっただろうというふうに思うのです。

笠間市議会 2023-02-28 令和 5年第 1回定例会−02月28日-01号

こうした激動の時代において、笠間の未来をつくるために、課題に対し常にスピード感をもって柔軟かつ的確に対応するとともに、市民皆様のニーズに応える施策、そして新たな時代を見据えた将来につながる施策を確実に推進をしてまいります。  次に、令和5年度の予算の概要について御説明を申し上げます。  

筑西市議会 2023-02-22 02月22日-議案上程・説明-01号

市民皆様からの負託を受け、市政を預かる者として、この実績を冷静に受け止めつつ、慢心することなく、これまでと同様、市民皆様議員皆様のご意見・ご要望にしっかりと耳を傾けながら、明るい未来である「住んで最高!筑西。」の実現に向け、一歩一歩、着実に、歩みを進めてまいる所存であります。 続きまして、今年度の主な事務事業進捗状況等について、報告を申し上げます。 

筑西市議会 2022-12-15 12月15日-一般質問-06号

約1時間にわたって、世界のファナックの誘致、すばらしい道の駅建設道路網の4車線化協和バイパス350億円確保などなど、子や孫の未来は明るいと市長に感謝しつつ、熱く語っていましたが、帰り際になって、昨日の地区会合で、今の話は現職の県議と国会議員が成し遂げたものであって、市長はおんぶにだっこで何もしていない。発言で会合が真っ二つの口論。悔しくて伺った。

筑西市議会 2022-12-09 12月09日-一般質問-02号

政治家には未来をつくる責任があると思っております。この筑西市課題をどうやって解決していくのか、また魅力をどうやって発信していくのか、皆様代表として、皆様の声を大きな声として議会行政に届け、そして執行部皆様と議論を深めながら、よりよい未来をつくっていけますよう努力してまいります。 現在、茨城県議会議員選挙の真っただ中でございます。市民の声を県政に届ける代表を決める大事な選挙であります。

結城市議会 2022-12-09 12月09日-03号

そのような中にあっても、教員一人一人が、全ては未来の結城を担う子供たちのためという大目標を肝に銘じ、そして業務の効率化を図りながら、勤務時間外在校等時間の縮減に努めてまいりたいと考えております。 ○議長早瀬悦弘君) 9番 佐藤 仁君。 ◆9番(佐藤仁君) ぜひいち早い取組をお願いしたいというふうに思います。 まだ時間があるので、一言。 

結城市議会 2022-12-08 12月08日-02号

なお、廃校利活用につきましては、文部科学省において、平成22年9月に~未来につなごう~「みんなの廃校プロジェクト」を立ち上げ、地方公共団体から掲載希望のあった未活用廃校施設情報について集約・公表することにより、廃校施設活用促進に取り組んでおります。同省のホームページに廃校情報を掲載することで全国の企業等に発信することができ、優良企業とのマッチングに成功した事例も報告されております。 

石岡市議会 2022-12-06 令和4年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022-12-06

石岡市さん早かったねとほかの自治体から、やはり議員仲間から言われると、よかったなとか、石岡もいいところあるなというそういうところで実感できますし、せっかくそうやって頑張っているんであれば、石岡市は教育にお金かけているんだ、石岡市は子どものために一生懸命やっているんだ、一番最初に戻りますけれども、やっぱり全体の意識、市長だけじゃない、教育委員会だけじゃない、石岡行政の携わる全てのみんなが石岡には未来

石岡市議会 2022-12-05 令和4年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022-12-05

保健センターにつきましては、市民の疾病の予防、健康の保持増進、乳幼児やそのご家族の未来を担う重要な施設と認識しております。  今年度、総合保健センター、仮称の基本構想策定いたしました。現在、健康づくり推進協議会委員皆様意見要望等を聞きながら、実施設計の基となります基本計画策定に取り組んでいるところでございます。